本文へ移動

クリーンコーポレーション情報発信|ブログ

エントランス清掃の重要ポイント Q&A✨

2025-02-13
カテゴリ:SNS清掃女子・広報,清掃ネタ
オススメチェック
お掃除
こんにちは
株式会社クリーンコーポレーションの清掃女子です
今回は 「エントランス清掃」 について、
楽しく解説✨そして Q&A形式 で、
日常清掃の疑問 にお答えしていきます✨

エントランスは建物の顔!清潔感が大切

エントランスは、マンションやオフィスビルの 第一印象を決める大事な場所
毎日たくさんの人が通るので、いつも 清潔 にしておくことが重要です❣️
清掃が行き届いていると…
「この建物、きれいで気持ちいい!」 と思ってもらえる
入居者や訪問者の満足度UP✨
ゴミ・汚れ・滑りやすい床を防いで安全対策
それでは プロの清掃テクニック をQ&A形式で見ていきましょう✨
マンション

Q1. 蜘蛛の巣ってどこに張りやすいの?

A. 天井や電球周りに要注意!
エントランスの 天井や電球の周り蜘蛛の巣スポット
放置するとどんどん増えてしまうので、日常清掃で定期的にチェック しましょう✨
✔️ 発見したら、長い柄の箒で優しく取り除く
✔️ 掃除後は、スッキリ明るくなって気持ちいい〜✨

Q2. エントランス前の落ち葉は放置するとどうなるの?

A. 見た目だけじゃなく、滑りやすくなって危険⚠️
エントランス前は 落ち葉や砂ぼこり が溜まりやすい場所
特に 風が強い日 の翌日は、落ち葉がいっぱい…
✔️ 毎日の清掃でササッと掃き掃除✨
✔️ 雨の日は落ち葉が滑りやすくなるので要注意
✔️ 冬場は、凍結している日は無理に掃除せず、安全第一❄️
「滑りそう…」と感じたら、無理にモップ掛けせず慎重に作業しましょう!

Q3. モップ掛けって、どんなタイミングで行うの?

A. 黒ずみや汚れが気になったら、定期的に実施✨
エントランスの床は 黒ずみや汚れが蓄積しやすい場所
だからこそ、定期的なモップ掛け が大切!
✔️ 汚れが溜まる前にモップ掛けするとキレイが続く
✔️ 頑固な汚れは専用洗剤でピカピカに✨
✔️ 仕上げは乾拭きで、床が滑らないように注意✨

日常清掃のメリットって?

毎日の清掃が 建物全体の清潔感 を守るカギ✨
美観維持いつもキレイなエントランスで入居者の満足度UP✨
安全確保滑りやすい場所を防いで事故防止‍♀️
資産価値UP清潔感のある建物は長期的な価値を保つ✨
エントランスがキレイだと、マンション全体の印象もグッとUPするんです
清掃女子

日常清掃×定期清掃のWケアが最強✨

日常清掃だけでは落としきれない汚れも、定期清掃 を組み合わせることで 美しさを長くキープ できます✨
✔️ 高圧洗浄で、床や壁の黒ずみを一掃✨
✔️ ワックス掛けで、床のツヤを復活✨
✔️ 専門の機械を使って、徹底的に汚れを除去✨
日常清掃+定期清掃の組み合わせが、建物のキレイを長持ちさせる秘訣

2月~4月の定期清掃の枠がまだ空いています

「賃貸管理会社様」「マンションオーナー様」✨
日常清掃×定期清掃で、建物全体をもっとキレイにしませんか?
プロの清掃スタッフが 隅々までピカピカに仕上げます✨

清掃女子からのひとこと

「日々の積み重ねが、清潔な空間をつくります✨
毎日の清掃が、快適な暮らしのサポートになりますように」

SNSでも最新の清掃情報をチェック!

当社の Instagram & YouTube では、
実際の清掃作業の様子や 新しい清掃情報 を随時更新中✨
フォローして、マンション管理に役立つ情報をお見逃しなく!

㈱クリーンコーポレーションでは

賃貸マンションや分譲マンションの美観維持に特化した清掃サービスを提供しています。定期清掃と日常清掃を組み合わせ、マンション全体の清潔さを保ち、入居者の満足度を向上させます。ご相談やお見積りは、お気軽にお問い合わせください!


SNSで清掃の最新情報をチェック!

当社の最新情報や、清掃作業の様子はSNSで随時更新中!
InstagramやYouTubeでは、実際の作業風景を動画でご覧いただけます✨

SNSアカウントリンクはこちら
SNS一覧&フォローはこちら
Instagram:清掃のビフォーアフターや作業の様子
TikTok:短時間で清掃のコツを紹介
Facebook:清掃に関する最新情報をお届け
皆さまのフォロー&いいね、お待ちしております

無料相談やお見積もりはいつでもお気軽にお問い合わせください。
 清掃のプロフェッショナルが、あなたの物件に最適な清掃プランをご提案します。詳しくは、
問い合わせフォームからどうぞ。

株式会社クリーンコーポレーション
TOPへ戻る