本文へ移動

クリーンコーポレーション情報発信|ブログ

知らないと損! 日常清掃でマンション美観を守る秘訣

2025-02-20
カテゴリ:SNS清掃女子・広報,清掃ネタ
注目オススメ
こんにちは!清掃女子です。

マンションの共用部分がキレイに保たれていると、入居者の満足度が高まり、物件の価値も向上します。日常清掃は「ただ掃くだけ」ではなく、適切な方法とルーティンを持つことで、より効果的に美観を維持できます。

今回は、マンションの美観を守るための「日常清掃」の流れとポイントを詳しくご紹介します!


 物件の顔「エントランス清掃」

マンションの第一印象を決めるのがエントランスです。
特に以下の汚れが目立ちやすく、こまめな清掃が必要です。

  • 落ち葉やホコリ
  • 泥汚れ
  • 雨の日に持ち込まれる水汚れ

✅ 清掃の流れ

  1. 掃き掃除でゴミを除去

    • まずは、ほうきやブロワーを使って、落ち葉や砂ぼこりを取り除きます。
  2. ホースで流水清掃

    • ホースの水圧を調整しながら、床に付着した泥汚れを洗い流します。
    • 注意! 玄関ドア周辺には水がかからないようにすることで、滑りやすくなるリスクを防げます。
  3. 仕上げ拭き

    • 水を使った後は、モップで水気を拭き取り、清潔な状態をキープ!

エントランスがキレイに保たれていると、マンションの印象がグッとアップします✨

日常
清掃
綺麗
掃き

駐車場・駐輪場の清掃

駐車場や駐輪場は、車や自転車の出入りが多く、ゴミが溜まりやすいエリアです。
特に、排水溝や花壇周りは要チェック!

✅ 清掃ポイント

☑️ 落ち葉や砂ぼこりの除去
☑️ 排水溝のつまり防止のためのゴミ取り
☑️ タバコの吸い殻や飛んできたビニール袋の回収

✨ 美観維持の秘訣

駐車場の床に油汚れが目立つ場合は、定期清掃で専用洗剤を使用するとより効果的です!

雑草

毎日の積み重ねが美観を保つ!

「毎日やっていると気づきにくいけど、やめるとすぐ汚れる」
これこそが、日常清掃の大切なポイントです。

日常清掃を怠ると… エントランスの黒ずみがひどくなる
駐車場にゴミが溜まり、入居者の印象が悪くなる

毎日の小さな積み重ねが、マンションの価値向上につながるのです。

清掃管理

日常清掃 × 定期清掃でさらに効果UP!

日常清掃では落としきれない汚れもあります。
「定期清掃」と組み合わせることで、より美観を保てるのです✨

外壁の黒ずみ
駐車場の油汚れ
エントランスの床のコーティング

現在、2月〜4月の定期清掃枠が空いています!
「どこまで掃除すべき?」とお悩みの方は、ぜひご相談ください✨

 清掃女子、今日も頑張ります!

弊社では、お客様のニーズに合わせた清掃サービスを提供しております。
定期清掃やスポット清掃も対応可能ですので、お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせはこちらをクリック!

また、最新の清掃情報はSNSでも配信中
ぜひフォローして、マンション管理に役立つ情報をお見逃しなく✨


SNSアカウントリンクはこちら
SNS一覧&フォローはこちら
Instagram:清掃のビフォーアフターや作業の様子
TikTok:短時間で清掃のコツを紹介
Facebook:清掃に関する最新情報をお届け
皆さまのフォロー&いいね、お待ちしております

無料相談やお見積もりはいつでもお気軽にお問い合わせください。
 清掃のプロフェッショナルが、あなたの物件に最適な清掃プランをご提案します。詳しくは、
問い合わせフォームからどうぞ。

株式会社クリーンコーポレーション
TOPへ戻る