本文へ移動

クリーンコーポレーション情報発信|ブログ

【マンション管理会社向け】日常清掃の全貌!エントランス・駐輪場・非常階段まで徹底解説

2025-02-21
カテゴリ:SNS清掃女子・広報,清掃ネタ
注目チェック
~ 美観を保ち、入居者満足度を向上させる清掃の流れ ~

 マンションの日常清掃とは?

マンションの美観は、 入居者の満足度や物件の価値 に直結する重要なポイントです。しかし、清掃が不十分だと 「汚れが目立つ」「ゴミが散乱している」 など、物件の印象を損ねてしまいます。

そこで今回は、 実際の清掃の流れ をご紹介しながら、 なぜ清掃が重要なのか?どのように行われているのか? について、Q&Aを交えて詳しく解説します!


 清掃開始!まずは物件に到着

「今日も物件をピカピカにするぞ!」という気持ちで、清掃スタッフが現場へ向かいます。入居者の皆さまが気持ちよく過ごせるよう、 細かい部分まで丁寧に清掃 していきます


 駐輪場の清掃

駐輪場はゴミが溜まりやすいエリア!

  • 風で飛ばされた 落ち葉やゴミ が集まりやすい
  • 放置すると 自転車のタイヤに絡んだり、見た目が悪化 する

箒で隅々まで掃く
排水溝の詰まりをチェック
ゴミを回収し、スッキリした状態に!

Q: 駐輪場の掃除ってそんなに大事?
➡️ A: はい!ゴミが溜まると、 虫や悪臭の原因 にもなります。美観を保つため、 定期的な清掃が必要 です


 エントランス内の清掃

エントランスは「建物の顔」!

  • 第一印象 を決める大切な場所
  • 汚れがあると 物件全体の印象が悪くなる

箒でホコリやゴミを掃く
床やマットを拭き上げる
作業チェック表に記録を残し、管理会社にも報告

Q: 清掃チェック表って本当に必要?
➡️ A: はい!作業内容を記録することで、 「どの部分を清掃したか」 が明確になります。管理会社様やオーナー様も 安心 できます✨

 置物や装飾品の清掃も忘れずに!

エントランス内の 装飾品や備品にはホコリが溜まりやすい ため、しっかり拭き取ります。

Q: 置物のホコリってそんなに気になる?
➡️ A: はい!ホコリは アレルギーの原因 になることもあるので、 定期的な清掃が重要 です


エントランス
掃除
綺麗
EV

エレベーター内の清掃

入居者が毎日使うエレベーターは、 特に清潔に保つべき場所!

  • ボタンや手すりは手垢がつきやすい
  • ホコリが溜まりやすい

床のホコリや汚れを掃く
ボタンや手すりをしっかり除菌・拭き上げ

Q: エレベーターのボタンって汚れやすい?
➡️ A: はい!特に 冬場はウイルス対策 のためにも、 こまめな清掃が大切 です

非常

非常階段の清掃

非常階段は 普段あまり使われない ため、見落とされがち。しかし 緊急時に安全に使える状態にしておくことが重要!

箒でホコリやゴミを掃く
蜘蛛の巣が張っていないかチェック
手すりや壁をしっかり拭き上げ

Q: なぜ非常階段まで掃除するの?
➡️ A: 非常時の安全確保 のためです。清掃が行き届いていないと、 滑りやすい床や障害物が発生し、避難の妨げ になることもあります

定期

日常清掃 × 定期清掃のW効果が大事!

日常清掃で こまめに汚れを落とす ことはとても大切ですが、それだけでは落としきれない 頑固な汚れ もあります

例えば…
床の黒ずみ
壁面の汚れやシミ
溝の奥に入り込んだ砂ぼこり

これらの汚れを徹底的に落とすには…?
➡️ 定期清掃でプロの機材を使ってクリーニング!✨

現在、2月〜4月の定期清掃枠が空いています!
「どのくらいの頻度でやればいいの?」
「今の清掃で十分なのか相談したい…!」
そんなお悩みがあれば、ぜひご相談ください

 清掃女子からのひとこと 

毎日の小さな積み重ねが、キレイで快適な暮らしをつくるんです✨
日常清掃も、定期清掃も、全力で頑張ります!

\ お問い合わせはお気軽にどうぞ✨ /
弊社では、お客様のニーズに応じた 清掃サービス を提供しております。
まずはお気軽にご相談ください


また、最新の清掃情報はSNSでも配信中
ぜひフォローして、マンション管理に役立つ情報をお見逃しなく✨


SNSアカウントリンクはこちら
SNS一覧&フォローはこちら
Instagram:清掃のビフォーアフターや作業の様子
TikTok:短時間で清掃のコツを紹介
Facebook:清掃に関する最新情報をお届け
皆さまのフォロー&いいね、お待ちしております

無料相談やお見積もりはいつでもお気軽にお問い合わせください。
 清掃のプロフェッショナルが、あなたの物件に最適な清掃プランをご提案します。詳しくは、
問い合わせフォームからどうぞ。

株式会社クリーンコーポレーション
TOPへ戻る