クリーンコーポレーション情報発信|ブログ
【2025年最新版】京都・大阪・滋賀のマンション清掃ならクリーンコーポレーション!
2025年4月、新たなスタートを切るクリーンコーポレーション第16期目!
マンションやビルの清掃品質が物件価値を大きく左右する時代。
2025年4月、株式会社クリーンコーポレーションは第16期目を迎えました。
創業21年、京都・大阪・滋賀エリアを中心に、マンションの共用部清掃を専門として、管理会社様・物件オーナー様から多くのご支持をいただいております。
この春から、さらにサービス品質を高め、“問い合わせしやすい清掃会社”として、情報発信・対応力の強化に努めてまいります。
なぜ、今「マンション清掃」が重要なのか?
昨今、空室対策や資産価値維持の観点から、「見た目の清潔さ」が重視されるようになりました。
エントランス・階段・廊下などの共用部は、入居希望者の第一印象を左右するポイントです。
「清掃が行き届いている物件は、管理がしっかりしている」
この信頼感が、入居率アップや長期契約につながるのです。
クリーンコーポレーションの強み
✅ 日常清掃×定期清掃の最適バランス
日常清掃:週1〜5回、ゴミ回収や共用部の拭き掃除など
定期清掃:月1〜年2回、床洗浄や高所ガラス清掃、外壁洗浄など
汚れの蓄積を防ぎ、建物全体の美観を長期間維持する仕組みを構築しています。
✅ 清掃のプロフェッショナルチーム
全員が社内研修を受けた清掃スタッフ。
女性スタッフも多く在籍し、細部まで行き届いた丁寧な清掃に高評価をいただいています。
✅ 地域密着・迅速対応
京都・大阪・滋賀に拠点を持つことで、急な依頼にも柔軟対応。
地域ごとの清掃課題にも熟知しています。
クリーンコーポレーションのマスコット「ラビスタ」登場!
新たな期のスタートにふさわしい、清掃のシンボルキャラクターをご紹介✨
2025年4月、クリーンコーポレーションは第16期目を迎えました。
この新たなスタートを機に、当社の企業理念を象徴するマスコットキャラクター、
**うさぎの女の子「ラビスタ」**を改めてご紹介いたします。
ラビスタとは?
「ラビスタ」は、クリーンコーポレーションが掲げる
**「清潔・快適・安心」**というサービス理念を体現した存在です。
ラビスタのプロフィール
名前:ラビスタ(Ravista)
性別:女の子
性格:元気でお掃除大好き。ちょっぴりお茶目で、でも仕事には真剣!
共用部の床や手すり、ゴミ置き場の整理整頓など、
ピカピカに輝く空間をつくるのが何よりも大好きな、働き者のマスコットです。
名前の由来
「ラビスタ」は、2つの言葉からできています:
ラビット(Rabbit)=うさぎ
ビスタ(Vista)=景色・眺望(ラテン語由来)
つまり、「清掃でキレイな景色をつくるうさぎ」という意味が込められているのです。
建物の美観を守るという当社の使命を、キャラクターという形で視覚的に表現しています。
なぜ「ラビスタ」が誕生したのか?
当社には多くの女性清掃スタッフ=“清掃女子”が在籍しており、
その丁寧で真心のこもった作業が、多くのお客様から高く評価されています。
そんな清掃女子たちを象徴し、応援する存在として誕生したのが「ラビスタ」。
現場での清掃クオリティだけでなく、企業としての温かさ・親しみやすさも伝える役割を担っています。
✨ラビスタのこれから
ラビスタは今後、以下のようなシーンで活躍予定です:
SNS投稿(Instagram・TikTokなど)のメインキャラ
ブログでの現場紹介や清掃豆知識コーナー
キャンペーン・イベントの広報担当
パンフレットやチラシへの登場で、企業認知の向上
単なる“マスコット”にとどまらず、
「清掃を通じて社会にキレイと安心を届ける」象徴として、企業ブランディングを強化する存在となります。
応援よろしくお願いします!
「ラビスタ」を通じて、もっと多くの方に
クリーンコーポレーションの取り組みや価値を知っていただけたら嬉しいです✨
ぜひ【Instagram】【TikTok】【公式ブログ】のフォローをお願いします!
最新の清掃情報はSNSでも配信中
ぜひフォローして、マンション管理に役立つ情報をお見逃しなく✨
SNS一覧&フォローはこちら
