本文へ移動

クリーンコーポレーション情報発信|ブログ

【清掃女子の現場レポ】日常清掃で駐輪場&エントランスをピカピカに!美観を守る清掃ルーティンとは?

2025-04-03
カテゴリ:SNS清掃女子・広報
注目NEW
こんにちは!クリーンコーポレーション 清掃女子の広報部です!!

「日常清掃って、本当に必要?」
「定期清掃だけでいいんじゃないの?」

そんな疑問をお持ちの賃貸マンション管理会社様・マンションオーナー様へ。
今回のブログでは、私たち清掃女子チームが現場で行っている日常清掃のリアルな取り組みを、写真や動画付きでご紹介します!

実際の作業風景を見たい方へ!
駐輪場やエントランスの清掃の様子を写真・動画で詳しく紹介中です。

アメブロで現場の清掃の様子をチェック

定期的に更新しておりますので、ぜひご覧ください!


日常清掃は、ただのルーティン作業ではなく、建物の価値を守るための基盤
入居者様の安心・快適な生活空間を維持するために、欠かせない役割を担っています。

駐輪場の清掃:目立たないけど、重要な共用部!

駐輪場は意外と落ち葉や砂埃、ゴミが溜まりやすい場所です。
毎日目にする空間だからこそ、細かな清掃が求められます。

✅ 清掃ポイント:

  • 溝の掃除:ホコリや葉っぱがたまりやすい排水溝は、箒で丁寧に除去

  • 自転車の間:ゴミや砂埃が溜まりやすいので、隙間もしっかりチェック

  • モップ掛け:掃き掃除後にモップで仕上げて、ホコリを抑えて清潔感UP!

駐輪場清掃のメリット

  • 清潔な駐輪スペースで入居者様の印象アップ

  • 水はけトラブルの予防

  • ゴミの蓄積防止で長期的な美観維持


エントランス清掃:建物の“第一印象”を決める場所

エントランスは、訪問者や入居者様が最初に目にする物件の顔
毎日の清掃が、建物全体のイメージアップにつながります。

✅ 清掃ポイント:

  • 排水溝の清掃:ゴミが詰まりやすい網目を、ブラシでしっかり洗浄

  • 落ち葉や砂埃の除去:箒で丁寧に掃き、玄関前の美観をキープ

  • 窓ガラスの拭き掃除:手垢や指紋を拭き取り、仕上げに乾拭きでピカピカに✨

エントランス清掃のメリット

  • 常に清潔な玄関で安心感と快適さを提供

  • 排水トラブルの予防

  • 美しい外観が物件の資産価値向上に貢献


日常清掃の役割とは?

「日常清掃=定期清掃の合間の補助的なもの」と思われがちですが、
実際は建物の清潔さを毎日積み上げていく“基礎工事”のような存在です。

日常清掃があることで…

  • 建物の美観を長期的に維持できる

  • 汚れが蓄積しにくくなり、定期清掃の効果が最大化

  • 入居者様にとっての快適な生活空間を保つ


4月・5月の定期清掃、若干空きがあります!

現在、【4月・5月の定期清掃枠】に若干の空きがございます。

こんな方におすすめです:

  • 美観の維持が難しくなってきたマンション管理会社様

  • 日常清掃だけでは対応しきれない汚れが気になっているオーナー様

  • 定期的な高圧洗浄や床洗浄で建物のリフレッシュをご検討の方

お問い合わせはお気軽にどうぞ!
清掃のプロが、建物の状態やご要望に応じて最適なプランをご提案いたします。


SNS & ブログで“清掃女子チーム”の活動を発信中!

「どんなふうに清掃してるの?」
「どれくらいキレイになるの?」

そんな疑問を解決できるよう、清掃の様子をリアルに公開中です!
SNS一覧&フォローはこちら

Instagram:清掃のビフォーアフターや作業の様子
TikTok:短時間で清掃のコツを紹介
Facebook:清掃に関する最新情報をお届け
皆さまのフォロー&いいね、お待ちしております
「ビフォーアフター」「清掃の裏技」「現場の奮闘記」などをぜひご覧ください!
清掃女子

まとめ:清掃の積み重ねが、物件の未来を変える

「毎日のちょっとした汚れを放置しない」
それが、快適な居住環境と高い資産価値を守る第一歩です。

日常清掃×定期清掃の両輪で、建物をしっかりメンテナンスしませんか?

清掃のプロ・株式会社クリーンコーポレーションが、
管理会社様・オーナー様のパートナーとして、全力でサポートいたします!

TOPへ戻る