本文へ移動

クリーンコーポレーション情報発信|ブログ

【マンション管理会社・オーナー様必見】共用部の美観維持は日常清掃で決まる!排水溝・階段・蜘蛛の巣まで徹底対応!

2025-04-07
カテゴリ:SNS清掃女子・広報,清掃ネタ
チェック
共用部の清掃が資産価値を左右する!?プロの「日常清掃女子」が現場から徹底レポート!

こんにちは!清掃のプロ「日常清掃女子」広報部です。

私たちは、京都・滋賀・大阪エリアを中心に、賃貸マンションの共用部清掃を専門に行っています。

本日は、マンションオーナー様・管理会社様にとって欠かせない「共用部日常清掃」の重要性と実際の作業内容をご紹介します!


見落とされがちな「排水溝」も徹底清掃

共用通路の排水溝は、落ち葉や埃が溜まりやすく、放置すると悪臭や害虫発生の原因になります。

今回は、ヘラとブラシを使って頑固な汚れをかき出し、水はけを改善&衛生環境を強化

✅ 排水溝清掃のメリット:

  • 水たまりを防ぎ、滑りにくい通路に

  • カビ・臭気・蚊などの害虫を予防

  • 入居者からの苦情リスクを低減


蜘蛛の巣・虫の死骸も見逃さない「高所清掃」

電球周りや天井隅には、蜘蛛の巣や虫が集まりやすいスポットがあります。

長い箒でしっかりと除去し、共用部の美観と清潔感を守ります。

✅ 高所清掃のメリット:

  • 虫の巣や埃の蓄積を防止

  • エントランスが明るくなる

  • 急な来客にも安心の清掃対応


共用階段は「安全・美観」の要!モップ掛けでピカピカに

階段は泥汚れや砂埃が蓄積しやすい場所。掃き掃除のあと、固く絞ったモップで一段ずつ丁寧に清掃します。

✅ 階段清掃のメリット:

  • 滑り防止で転倒事故を予防

  • アレルゲン除去で健康面にも配慮

  • 手すり周りまで丁寧に掃除し統一感を演出


なぜ日常清掃が重要なのか?

日常清掃は、入居者の満足度を高め、建物の資産価値を守るために不可欠です。

✅ 清掃がもたらす効果:

  • 衛生環境を保ち、カビ・害虫・臭気を予防

  • 外観を綺麗に維持し、空室対策に有効

  • 長期的に見て、修繕費削減にも貢献


定期清掃との組み合わせで「さらにキレイに」

普段の掃除では落としきれない床の黒ずみや排水口の汚れ、高所の埃などは、定期清掃でプロ仕様の機械と洗剤を使って完全除去!

現在、4月・5月の定期清掃受付中です!


マンション管理会社・オーナー様へ

日常清掃+定期清掃の組み合わせで、入居者満足度アップ・資産価値の維持・管理コスト最適化を実現しませんか?

✅ 建物の第一印象は「共用部」で決まります!

お気軽にお問い合わせください。

現場の様子はアメブロやSNSで発信中! ▶︎ アメブロはこちら


SNS・ブログ更新中!

Instagram・YouTube・TikTokでは、実際の作業動画や最新の清掃情報を随時更新!

SNSで清掃の最新情報をチェック!

  • Instagram:@clean_corp

  • TikTok:@clean_girls

  • YouTube:清掃女子の日常

  • Facebook:クリーンコーポレーション公式
    ▶ 最新の清掃現場を動画&写真で公開中!



無料相談やお見積もりはいつでもお気軽にお問い合わせください。
 清掃のプロフェッショナルが、あなたの物件に最適な清掃プランをご提案します。詳しくは、
問い合わせフォームからどうぞ。

株式会社クリーンコーポレーション

運営会社:株式会社クリーンコーポレーション

あなたのマンションを「プロの清掃」で美しく保つお手伝いをいたします。

清掃
TOPへ戻る