本文へ移動

株式会社クリーンコーポレーション トピックス!!

【PR】清掃で資産価値を守る時代へ ──関西マンション管理の新スタンダードとは?
2025-04-04
注目チェックNEW

「どの清掃会社に頼めばいいのか分からない」「見積もり内容を比較しても、決め手がない」
そんなマンションオーナー様・管理会社様にこそ、ぜひ知っていただきたいのが、
株式会社クリーンコーポレーションの“資産価値を守る清掃”です。


清掃会社の比較ポイントは「作業内容」より「価値への貢献」

清掃は単なる維持管理ではありません。
清潔なエントランスや共用部の印象は、入居者の判断基準となる重要なファクターです。

そこでクリーンコーポレーションでは、
日常清掃+定期清掃の「Wメンテナンス体制」で、美観の維持と資産価値の向上を実現しています。


清掃内容の一例(実施頻度と作業)

項目内容
日常清掃(週1~3回)掃き掃除・拭き掃除/エントランス・通路・階段・ポストまわり
定期清掃(数ヶ月に一度)高圧洗浄/床洗浄・排水溝清掃/ごみ庫の機械洗浄など

この組み合わせで、日々の快適さと長期的な資産維持の両立が可能になります。

‍【選ばれる理由①】20代中心の明るくプロ意識あるチーム

「清掃スタッフ=年配の方」というイメージ、まだ持っていませんか?
クリーンコーポレーションでは、20代の女性スタッフを中心とした「清掃女子チーム」が活躍中!

  • 明るく清潔感ある印象

  • きめ細やかな視点と対応力

  • SNSでも活躍する発信力あり

さらに、男性スタッフは機械を駆使した定期清掃のスペシャリストとして、汚れを徹底除去しています。


【選ばれる理由②】SNSとブログで「清掃の透明性」を可視化

「清掃は見えない仕事」と言われがちですが、同社ではInstagram・TikTok・ブログを通じて、
誰が・どんな作業をしているか」を発信し、透明性と安心感を届けています。

▶最新の清掃の様子はこちら(アメブロ)
エントランス清掃の現場を動画で公開中!

  • 清掃ビフォーアフター

  • 作業のこだわりポイント

  • スタッフのオフショットも人気!

SNS時代だからこそ、「見える清掃」が信頼につながります。

実際にこんなお声が届いています!

「ポスト周りがいつも綺麗で気持ちいい」
「清掃スタッフの対応が丁寧で助かっている」
「ブログで作業の様子がわかって安心できた」

こうしたお声は、入居率アップ・空室対策にも直結しています。


4月・5月の定期清掃枠、若干数募集中!

「今の清掃会社、少し物足りない…」
「共用部が暗く感じる」
そんなときこそ、一度クリーンコーポレーションの清掃品質を体感ください。

  • 対応エリア:京都市・大阪市・滋賀県・一部兵庫県

  • お見積り・ご相談無料

  • Instagram / TikTokでも現場の様子を毎日配信中!


清掃は“未来の入居者へのプレゼント”です

清掃は「汚れを取る作業」ではありません。
**マンションの第一印象を高め、価値を守り、暮らす人の満足度を育む“資産形成の一部”**なのです。

▶ 清掃で差がつく時代。比較検討の第一候補に、クリーンコーポレーションを。


SNSで清掃の最新情報をチェック!

  • Instagram:@clean_corp

  • TikTok:@clean_girls

  • YouTube:清掃女子の日常

  • Facebook:クリーンコーポレーション公式
    ▶ 最新の清掃現場を動画&写真で公開中!



無料相談やお見積もりはいつでもお気軽にお問い合わせください。
 清掃のプロフェッショナルが、あなたの物件に最適な清掃プランをご提案します。詳しくは、
問い合わせフォームからどうぞ。

株式会社クリーンコーポレーション
TOPへ戻る